あら!いいね。

全ての価値は人が生み出す。

喜寿から始める理想の食事

5年前

中性脂肪208と血糖値94が高め。

76歳6か月

中性脂肪64血糖値100。

五年前は血糖値94で高めであるが、今回は100で正常???

平成22年時は中性脂肪226

 

健康と食事は深くつながっている。

食べるものより食べる環境に注意を向けること。

「いただきます。ご馳走さま」。

この言葉の中に真理がある。

決められた作法がまもれないと、心が暴走する。

心を暴走させないためには、作法が必要である。

主食を玄米にして五年になる。

玄米に汁、ぬかみその漬物。納豆と野菜の煮つけ。

この献立で十分元気に生きている。

 

食事が快楽で会った時は血糖値も中性脂肪も、コレステロールもよい数字はでない。

食事は「苦」という学びから数値が正常になった。

食べるためには、食べ物を見つけなければならない。見つけた食べ物を調理。

食べたら眠くなる。後かたずけもある。

大仕事は、食べたら出す。そう排便である。

これほど食べることによる「苦」は多い。

だが、食べなければ命を養うことはできない。

命を養い、心の暴発を抑えるのが、作法の役目。

作法のない食事は、「苦」を作り、人間としての尊厳を失う。

 

  • 食材を見つける作法
  • 食材を生かす料理つくりの作法
  • 料理の作法
  • 盛り付けの作法
  • 食事をいただく作法
  • 後かたずけの作法
  • 食事の道具が一番居心地の良い場所に戻す作法

この作業をすべて完璧に行っても食事は「苦」を与える。

なぜなら、生きることが人にとって「苦」であるから。

 

人生はすべて「苦」が付きまとう。

「苦」と対峙し、「苦」を受け入れる。

ブッタ80歳。ブッタの見た風景が広がる。